なかなかに不穏なタイトルだけど、これは見に行かなければ…!ということで、『ヒトラーのための虐殺会議』を観てきました。
「ヴァンゼー会議」と呼ばれる第二次世界大戦中のドイツで開かれた「ユダヤ人問題の最終解決」についての会議を再現して映画にしたもの。ここでいう「問題の最終解決」というのは「民族の絶滅」計画のことである。
1942年1月20日正午、ドイツ・ベルリンのヴァンゼー湖畔にある大邸宅にて、ナチス親衛隊と各事務次官が国家保安部長官のラインハルト・ハイドリヒに招かれ、高官15名と秘書1名による会議が開かれた。議題は「ユダヤ人問題の最終的解決」について。
公式サイトのあらすじより引用
「最終的解決」はヨーロッパにおける1,100万ものユダヤ人を計画的に駆除する、つまり抹殺することを意味するコード名。移送、強制収容と労働、計画的殺害など様々な方策を誰一人として異論を唱えることなく議決。その時間は、たったの90分。史上最悪の会議の全貌が80年後のいま、明らかになる。
こんなに不快になるかね
主題が主題だけに爽快な映画になるはずがないのだけど、しかしまあこれだけ不快な気持ちになる映像作品ってなかなかないと思う。
BGMもなければ回想シーンもなし。ホラー映画のようにいきなり現れてビックリさせるような演出ももちろんなし。戦争に関する映画だけど、銃が撃たれるシーンもない。
ネガ調の映像で映し出されるのは、ただ淡々とした会話。それでいてこんなにこんなに観ていて不快になるとは。
もちろん、この場合の「不快になる」というのは映画が良くなかったといっているわけではない。むしろ良い映画だった。
登場人物全員が共通して、自分が所属している組織の縄張りを守るのだという意識があり、かといって「自分の発言で実際になにが起こるのか考えていないのだろうな」という発言を連発。
最終的に「銃殺よりもガス室送りの方が人道的」という結論に至ってしまう。それが後年どんな評価を下されているかはご存知の通りである。
そしてなによりも気持ち悪いのが、みんな「それなりに普通の人間」なのである。
会議の前に久しぶりに会った旧友と思い出話をするし、会議後には「クラブに行こう」みたいな話をする。「1100万人をどうやって始末するか」の会議の前後の話である。
そんな映像を2時間近く見ていたわけで、結構メンタルに喰らうものがあった。
いろんな人に観てほしい作品ではあるんだけど、それなりにメンタルが元気な時に見ることをオススメしたいと思う。