読書感想文が大嫌いで、夏休みの宿題の最難関であったと思うのですが、まさか自発的に書くときが来るとは。題材はマンガなんですけどね。手塚治虫の「アドルフに告ぐ」です。
手塚治虫作品はブラック・ジャックに始まり、鉄腕アトムや火の鳥も大好きなのですが、「アドルフに告ぐ」は特に印象に残る作品の1つです。
あらすじ
「アドルフ」という名前を持つ3人の男が軸として物語が展開。
3人のアドルフというのは
アドルフ・カウフマン
ナチス党員の息子、日独ハーフの少年
アドルフ・カミル
ドイツから日本の神戸へと亡命してきたユダヤ人の息子
アドルフ・ヒットラー
悪名高いナチスの独裁者
この3名を指します。
カウフマンとカミルは少年時代には親友として過ごす。しかし「ヒトラーがユダヤ人の血を引く」という機密文書、さらにカウフマンが徐々にナチズムに染まっていき、2人の友情は捻れ、破壊されていくという作品です。
あらすじを書いているだけでも暗い気持ちになる!
ちなみに現在では「ヒトラーユダヤ人説」はほぼ否定されているようです。
民族が引き裂いた
戦争の時代に、片方が片方を虐げているという異常な関係性の民族間に生まれてしまったカウフマンとカミル、2人が最初の数年だけでも友情を育むことが出来たことは奇跡的なことで、しかしそれが「奇跡」であることは悲しすぎると思うのです。
民族ってなんだろう、血ってなんだろう。ある民族が別の民族を「劣っている」と喧伝して迫害するというそんな不条理な時代があって、それは少しは和らいだのかもしれないけれど、世界各地で間違いなく今も続いているという現実があります。
思想が引き裂いた
「アドルフに告ぐ」は読み進めるとある違和感を覚える作品でもあります。それは物語の骨格である「ヒトラーにユダヤ人の血が流れている」という機密書類を巡るものなのですが、読んでいくうちに「それってそんなに重要なことか?」と思えてくるのですよね。
序盤は「これが世界に広まったら大変なことになる」という感じで登場人物に感情移入しながら読むことが出来るのです。だってそれは「ユダヤ人を排除しろ」と命令を出しているヒトラー自身のアイデンティティーを否定することになるから。理詰めで考えているうちは「これはとても重大な秘密である」という風に感じるのです。
さらに読み進めていくうちに、登場人物が機密書類を探していく中である種の冒険活劇のように感じられるようになってきます。スリルとサスペンス!というわけではありませんが、マンガの王道を行く展開です。そこにはまだ違和感は見えてこないのです。
しかし終盤、いよいよ機密書類を巡る争いが激化、狂言回しの峠草平がもはや他の幸せを手にして、そんな中カウフマンが必死で書類を捜索して…という辺りまで来ると、ふと疑念が頭をもたげるのです。「その書類と秘密、そんなに大事か?」
機密文書を巡る攻防の中で、登場人物にはそれぞれの苦しみが襲いかかります。峠草平は特高警察にマークされて記者をクビにされ、左腕に障害を負うし、カウフマンは父親を失い、ナチズムに染まり恋を逃し…それ以外の人物もなんらかの苦しみを抱えることになるのです。
数々の人生が混乱に陥り、カウフマンとカミルの友情が取り返しがつかないほどに破壊された後に、果たして「ヒトラーにユダヤ人の血が流れている」なんて秘密は重要なのでしょうか。しかも終戦間際、ナチスの破滅は火を見るより明らかになった時に…
僕が読んで感じ取った違和感はカウフマンにはまったく感じられないものでしょう。それは「カウフマンがナチズムを熱狂的に信じているから」に他ありません。
終盤にはヒトラーのあり方や自分のあり方に疑念を持つことになるカウフマンですが、書類を探すことはやめず、それどころか手口が残忍になったりするのですが、それは自分が信じてきたものが崩壊することへの怖さが原因だったのでしょう。
「自分は優等な民族である」というヒトラーの教えに完全に溺れてしまったカウフマンはカミルとの友情を跡形もなく破壊してしまうような行動をとりますが、それは少年時代のカウフマンからすれば全く考えられない行動・言動です。
ナチズムという自分が入れ込んだ思想が崩壊する怖さに負けてしまったのがカウフマンという人物だったのでしょう。
ちなみにナチズムがすべての人物の人生を翻弄し、しかしその中で新たな幸せを見つけたり、過ちを犯してもやり直すことで未来への希望が…というラストになるのかと思いきや…なラストになっています。
決して「あっはっは」という方向でのおもしろい作品ではないですし、暴力シーンなんかも登場するので「すべての人にオススメです!」とはなかなか声を大にして言えないのですが、この読後の重たい感じを共有できる人が増えたらなと思います。
1980年代前半の作品なのですが、今の日本にもつながっているところを見つけることも出来ますし、是非読んでみてほしいなあと思います。
聖☆おにいさんのブッダの台詞を借りるのであれば「手塚治虫すげえ…」です。